四季彩館ブログ

季節と着物

2013年09月27日 » 季節と着物

「季節によってどんな着物をきる?」簡単に言ってしまうと・・

■ 7~8月は薄い夏物や浴衣(薄くて透ける素材の着物)、
■ 6月と9月は 単衣(裏地がついていない着物)
■ それ以外は 袷せ(裏地のついた着物
以下に書いた表は、一昔前にいわれていた「決まりごと」のような物ですが
今は、昔に比べて空調設備が発達し、あまり決まりごとに拘らなくても良いようになりました。
長襦袢も、袷せを仕立てる方はほとんどいません。
袷せの時期も、いしき当て付で通しています。
真夏にタートルネックのセーターはおかしいし、暑いですよね。
そんな洋服感覚で選択して、あまり昔の「決まりごと」とらわれず、自由に着てみて下さいね。

 


 

3月 梅・紅梅・桃・ボケ・雛人形・つくし
4月 桜・こぶし・くちなし
5月 藤・牡丹・こいのぼり

 

こよみ 着物 襦袢 半衿
3月 弥生やよい 袷せ 袷せ 縮緬・塩瀬・綸子・錦織・紬 塩瀬・綸子
4月 卯月うづき 袷せ 袷せ 縮緬・塩瀬・綸子・錦織・紬 塩瀬・綸子
5月 皐月さつき 袷せ 下旬は単衣 単衣 縮緬・塩瀬・綸子・錦織・紬・後半は単帯 塩瀬・綸子

 


 

6月 菖蒲・あじさい・百合・蛍・さくらんぼ
7月 睡蓮・山百合・朝顔・流水・風鈴
8月 ひまわり・朝顔・赤とんぼ・

 

こよみ 着物 襦袢 半衿
6月 水無月みなづき 単衣 前半は単帯・絽・紗・麻・博多 前半は塩瀬後半は絽
7月 文月ふづき 絽・紗・夏物 絽・紗・麻 絽・紗・麻・羅・芭蕉布 絽・紗・麻
8月 葉月はづき 絽・紗・夏物 絽・紗・麻 絽・紗・麻・羅・芭蕉布 絽・紗・麻
夏用帯揚げ
夏場は絽・紗など薄手のものを
帯締め
通年使える物が多いが、夏場は透かしてある物、細い物を

 


 

 9月 桔梗・月見・すすき・栗・萩
10月 菊・紅葉・銀杏・りんどう
11月 柿・菊・熊手・さざんか

 

こよみ 着物 襦袢 半衿
9月 長月ながつき 単衣 絽・紗・麻・博多・後半は単帯 絽・紗・麻・後半は塩瀬・
10月 神無月かんなづき 袷せ 単衣 前半は単帯・縮緬・塩瀬・綸子・錦織・紬 塩瀬・縮緬
11月 霜月しもつき 袷せ 袷せ 縮緬・塩瀬・綸子・錦織・紬 塩瀬・縮緬

 


 

12月  水仙・寒椿・南天
1月  福寿草・松竹梅・雪
2月   椿・蘭・笹・うぐいす

 

こよみ 着物 襦袢 半衿
12月 師走しわす 袷せ 袷せ 縮緬・綸子・錦織・紬 塩瀬・縮緬
1月 睦月むつき 袷せ 袷せ 縮緬・綸子・錦織・紬 塩瀬・縮緬
2月 如月きさらぎ 袷せ 袷せ 縮緬・綸子・錦織・紬 塩瀬・縮緬

 

LINEで送る